
ならまちにてKちゃんの
個展が有ると〜
※ちょいと町ポタ。。。
|
|

ん?いきなりなんじゃこれ??
※東大寺のお水取りの篭松明ですと…
後にこれを切り出してる方と、お友達に・・・
|
|

虫籠窓と卯建に
格子〜コジンマリトシタ良いい御家。。
※前栽もあり落ち着いた感じ〜
|
|

綺麗にリニューアルされた町屋。。。
後どれくらい持つでしょうか?
|
|

ここにも、お松明が〜
新薬師寺でも見ましたが…
※路地の先の、お風呂屋さん〜
しょうやんさん如何??
|
|

椿井市場〜
未だ頑張ってハルと〜
えっちゃん懐かしそうに…
太鼓饅頭買いました。。
※昔の佇まいが内部に。。
|
|

奥へ奥へと〜
※枝分かれのような路地も・・・
|
|

昔看板〜
ガムテープが残念。。
※昔看板U
|
|

市場の中のお稲荷様〜
朱過ぎません?
|
|

こんな看板も我が家の近くにもありました〜
昔トイレットペーパーが買占めで
無くなった時に並んだ記憶が・・・
|
|

市場裏にも小さなお店が有ったんですね〜
※鰯の頭も〜
|
|

大きな蔵と〜
白壁と・・・
※明り取りも綺麗に・・・
どう?春さん〜
|
|

お堂に入りきれないお地蔵様も〜
率川端に…
(今は蓋を被った水路ですが…)
長いコナレ家屋…
工場?
|
|

表通りに出ました〜
|
|

墨!
※奈良の都の古梅園〜
と歌われた墨屋さんです。
|
|

表から裏の工場まで
線路が・・・
|
|

格子戸を潜って〜
うねりながら奥へと〜
|
|

目医者さん〜
一度見てもらいたい…
※雨が本瓦に歌ってましたよ〜
かわっち!
|
|

格子に拘りが有る様な〜
お店です・・・
※煙り抜きも小窓の格子も土壁も・・・
好きですねん!
|
|

大きめなお地蔵堂〜
昔から此処に〜
|
|